2017年07月06日
夏といえばびわこ!琵琶湖図鑑を作ろう!
暑い日が続いておりますね。
7月になり、いよいよ夏本番!
滋賀には、びわこがあるじゃな〜い!
泳いだり、釣りしたり、バーベキューしたり、
びわこ1週の旅にでたり、滋賀のいいとこ・美味しいもの巡り
などなど、滋賀を遊び尽くしましょう。
ということで、夏をびわこ文具でとびきり楽しみませんか?
ちょっとご紹介が遅くなってしまいましたが、
7/1びわこの日に合わせて特集ページを作ってもらいました!!
特集ページへ↓↓↓
琵琶湖1週おすすめスポットを巡って、
琵琶湖図鑑を作ろう!
旅の記録や思い出など、夏のきらめきを
書き留めましょう。ぜひ、ご覧ください。
あ〜。遊びに出かけた〜い!
7月になり、いよいよ夏本番!
滋賀には、びわこがあるじゃな〜い!
泳いだり、釣りしたり、バーベキューしたり、
びわこ1週の旅にでたり、滋賀のいいとこ・美味しいもの巡り
などなど、滋賀を遊び尽くしましょう。
ということで、夏をびわこ文具でとびきり楽しみませんか?
ちょっとご紹介が遅くなってしまいましたが、
7/1びわこの日に合わせて特集ページを作ってもらいました!!
特集ページへ↓↓↓
琵琶湖1週おすすめスポットを巡って、
琵琶湖図鑑を作ろう!
旅の記録や思い出など、夏のきらめきを
書き留めましょう。ぜひ、ご覧ください。
あ〜。遊びに出かけた〜い!
2017年07月06日
日本文具大賞 表彰式に行って参りました!
日本最大の文具アワード「第26回日本文具大賞 デザイン部門」において、
ReEDENシリーズの「びわこテンプレート」が優秀賞に選ばれました。
表彰式が、7月5日、文具の国際見本市「第28回 国際 文具・紙製品
・ISOT」にて行われました。
表彰式の様子↓↓↓
特設展示コーナー↓↓↓
滋賀愛溢れる文具を、たくさんの方々に知っていただくことができ
とても光栄です。
この喜びをむねに、より一層滋賀にて真摯にものづくりに
向き合ってまいります。
これからも、みなさまと一緒に歩んでいけますように。
ReEDENシリーズの「びわこテンプレート」が優秀賞に選ばれました。
表彰式が、7月5日、文具の国際見本市「第28回 国際 文具・紙製品
・ISOT」にて行われました。
表彰式の様子↓↓↓
特設展示コーナー↓↓↓
滋賀愛溢れる文具を、たくさんの方々に知っていただくことができ
とても光栄です。
この喜びをむねに、より一層滋賀にて真摯にものづくりに
向き合ってまいります。
これからも、みなさまと一緒に歩んでいけますように。
2017年06月23日
びわこテンプレートが日本文具大賞 優秀賞を受賞しました!
日本最大の文具アワード「第26回日本文具大賞 デザイン部門」において、
ReEDENシリーズの「びわこテンプレート」が優秀賞に選ばれました。
本アワードでは、機能部門/デザイン部門それぞれにおいて、その年最も
優れた文具が各5点づつ選定されます。表彰式は、「第28回 国際 文具・
紙製品・ISOT」の会期初日に行われ、各部門の優秀賞の中から1点づつ
グランプリが発表されます!
この吉報に、目が飛び出るほど、びっくりかつ喜んでおります。
滋賀文具が全国に羽ばたくとは夢のようです。
おかげさまでReEDENは今年10周年を迎えます。
その記念すべき年に、滋賀愛に溢れる文具がこの栄えある賞をいただけ
ましたことは、日頃の皆様のご支援のおかげと心より感謝申し上げます。
いつも、本当にありがとうございます!今後ともReEDENをお見守り
いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
ああ、夢じゃない。夢じゃないんですよね...!!
幸せを噛み締めています。
〈参考〉
びわこテンプレート 商品リリース
https://www.kokuyo-shiga.co.jp/com/press/2016/pdf/press1609129.pdf
日本文具大賞ホームページ
http://www.isot.jp/Award/Winning-Products/
■表彰式およびグランプリの発表
日時:2017年7月5日(水) 14:00〜
場所:ISOT会場内特設展示コーナー(東京ビッグサイト)
ReEDENシリーズの「びわこテンプレート」が優秀賞に選ばれました。
本アワードでは、機能部門/デザイン部門それぞれにおいて、その年最も
優れた文具が各5点づつ選定されます。表彰式は、「第28回 国際 文具・
紙製品・ISOT」の会期初日に行われ、各部門の優秀賞の中から1点づつ
グランプリが発表されます!
この吉報に、目が飛び出るほど、びっくりかつ喜んでおります。
滋賀文具が全国に羽ばたくとは夢のようです。
おかげさまでReEDENは今年10周年を迎えます。
その記念すべき年に、滋賀愛に溢れる文具がこの栄えある賞をいただけ
ましたことは、日頃の皆様のご支援のおかげと心より感謝申し上げます。
いつも、本当にありがとうございます!今後ともReEDENをお見守り
いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
ああ、夢じゃない。夢じゃないんですよね...!!
幸せを噛み締めています。
〈参考〉
びわこテンプレート 商品リリース
https://www.kokuyo-shiga.co.jp/com/press/2016/pdf/press1609129.pdf
日本文具大賞ホームページ
http://www.isot.jp/Award/Winning-Products/
■表彰式およびグランプリの発表
日時:2017年7月5日(水) 14:00〜
場所:ISOT会場内特設展示コーナー(東京ビッグサイト)
Posted by ReEDENの住人 at
10:03
│Comments(0)
2017年06月13日
プレミアムノート
リエデンプレミアムノートに
新色が加わり、A5とA6の
計8品番となりました~
麻の葉(黒)と青海波(白)が
5mm方眼罫
新たに仲間入りした
七宝紋様(赤)と市松紋様(紺)は
横罫線です!
キレイな表紙~☆
私は今まで横罫線派だったのですが、
ReEDEN PREMIUMで
5mm方眼にすっかり
ハマってしまいました!!
これがまた、筆記を邪魔しない
絶妙な濃度の罫線印刷なんです。
方眼ノート、書きやすーい!
そして、今までA5サイズ30枚モノが
気に入って長年使い続けていましたが、
ReEDEN PREMIUMの50枚が
しっくりきています。
青海波を使い切り、現在麻の葉を使用中。
赤色が好きなので、次はどうしようか悩み中。
艶めくにほんのかたちが、
日常を上質に演出してくれる。
デスクでこのノートを手に取るとき
私は気合いが2倍増し♪
光に反射する紋様を眺め、
うっとりしちゃってます。
[107号室]でした。
新色が加わり、A5とA6の
計8品番となりました~
麻の葉(黒)と青海波(白)が
5mm方眼罫
新たに仲間入りした
七宝紋様(赤)と市松紋様(紺)は
横罫線です!
キレイな表紙~☆
私は今まで横罫線派だったのですが、
ReEDEN PREMIUMで
5mm方眼にすっかり
ハマってしまいました!!
これがまた、筆記を邪魔しない
絶妙な濃度の罫線印刷なんです。
方眼ノート、書きやすーい!
そして、今までA5サイズ30枚モノが
気に入って長年使い続けていましたが、
ReEDEN PREMIUMの50枚が
しっくりきています。
青海波を使い切り、現在麻の葉を使用中。
赤色が好きなので、次はどうしようか悩み中。
艶めくにほんのかたちが、
日常を上質に演出してくれる。
デスクでこのノートを手に取るとき
私は気合いが2倍増し♪
光に反射する紋様を眺め、
うっとりしちゃってます。
[107号室]でした。
2017年04月17日
近江八幡スマホでぷちトリップ
春ですね。うららかな陽気と爽やかな風に誘われて
ちょこっとお出かけしてみませんか?
おすすめスポットをお一つご紹介します。
ReEDENのヨシ刈りポイントとしてもお馴染みの滋賀県は近江八幡。
文化、歴史、自然など魅力に富んだ観光地です。
近江八幡市が企画している「近江八幡スマホでぷちトリップ」では
市内を巡って、ご当地キャラクターをキャッチするラリーゲームが
行われています。キャラクターを集めると、素敵な景品がもらえます!
景品は、なななな〜んと!コクヨ工業滋賀のびわこ文具シリーズより
好評発売中の「びわこテンプレート」を御採用いただきまして
テンプレート本体と台紙に、DIIIGのロゴが入った
スマホでぷちトリップ限定バージョンです!
▼インパクト大のパッケージ!(近江八幡の位置もバッチリ)
ぜひお見逃しなく!!私も早く行ってこよ〜! [306号室]でした。
イベント詳細はこちらから↓↓
https://diiig.net/special/oumihachiman.html
ちょこっとお出かけしてみませんか?
おすすめスポットをお一つご紹介します。
ReEDENのヨシ刈りポイントとしてもお馴染みの滋賀県は近江八幡。
文化、歴史、自然など魅力に富んだ観光地です。
近江八幡市が企画している「近江八幡スマホでぷちトリップ」では
市内を巡って、ご当地キャラクターをキャッチするラリーゲームが
行われています。キャラクターを集めると、素敵な景品がもらえます!
景品は、なななな〜んと!コクヨ工業滋賀のびわこ文具シリーズより
好評発売中の「びわこテンプレート」を御採用いただきまして
テンプレート本体と台紙に、DIIIGのロゴが入った
スマホでぷちトリップ限定バージョンです!
▼インパクト大のパッケージ!(近江八幡の位置もバッチリ)
ぜひお見逃しなく!!私も早く行ってこよ〜! [306号室]でした。
イベント詳細はこちらから↓↓
https://diiig.net/special/oumihachiman.html