2017年02月22日
ニン・ニン・ニン!!
本日2/22は...Ninjya Dayこと「忍者の日」です。
皆さんご存知でしたか?ニンニン!!
忍者って、誰もが子どもの頃あこがれますよね。
私も子どもの頃、滋賀の誇る甲賀忍者に忍術を習いに行ったことが
ありました。石垣登り、手裏剣なげなど。ワクワクどきどきしました!
大人になっても、忍者って不思議な魅力で心惹かれます。
そこで、子どもも大人も楽しめる忍者文具を集めてみました!

・ReEDEN colours(リエデン カラーズ)忍者ノート(B5・A5)
・忍者ふせん(手裏剣・忍び刀)
さりげなく、また意外と日常のワンシーンでも使えます。
早速、今日も帰りに使ってみます↓

ぜひ皆さんも一緒に楽しみましょう。
[306号室]でした。
皆さんご存知でしたか?ニンニン!!
忍者って、誰もが子どもの頃あこがれますよね。
私も子どもの頃、滋賀の誇る甲賀忍者に忍術を習いに行ったことが
ありました。石垣登り、手裏剣なげなど。ワクワクどきどきしました!
大人になっても、忍者って不思議な魅力で心惹かれます。
そこで、子どもも大人も楽しめる忍者文具を集めてみました!

・ReEDEN colours(リエデン カラーズ)忍者ノート(B5・A5)
・忍者ふせん(手裏剣・忍び刀)
さりげなく、また意外と日常のワンシーンでも使えます。
早速、今日も帰りに使ってみます↓

ぜひ皆さんも一緒に楽しみましょう。
[306号室]でした。
近江八幡スマホでぷちトリップ
『等身大の滋賀展』に行ってきました!
デコノートづくり
【夏休み企画】デコりノート ワークショップ開催中
湖東三山館あいしょう OPEN!!
メッセ ご来場ありがとうございました!
『等身大の滋賀展』に行ってきました!
デコノートづくり
【夏休み企画】デコりノート ワークショップ開催中
湖東三山館あいしょう OPEN!!
メッセ ご来場ありがとうございました!
この記事へのコメント
この忍者カラーの美しさに一目ぼれして
昨日、鮎家楽市さんにあるお土産やさんで
購入してきたばかりです!
昨日、鮎家楽市さんにあるお土産やさんで
購入してきたばかりです!
Posted by KOUYA at 2018年05月21日 10:28