2017年03月03日
2/25 バイオマス調査隊!スタート!
2017年2月25日(土) 13:00〜
琵琶湖博物館の学芸員の方と一緒にヨシの生産量(バイオマス)調査を
行いました!協働調査にご参加くださった23名の皆様、ありがとう
ございました。午前のヨシ刈りに引き続き、本当にお疲れ様でした。
今回初めて挑戦したバイオマス調査の目的は、冬季のヨシ原保全の環境
効果の実証調査です。
なにやら難しいですが、いつもネットワーク会員・地元の皆様と一緒に
行っているヨシ刈りによって守られたヨシ原を調査して、その効果を
測ってみよう!というものです。
3×3mを1プロットと区切り、そこに生えているヨシの標準の高さ・直径
重さなどなど色々と調査を行いました。
何度もヨシ刈りに参加していましたが、改めてこんな観点からヨシを見た
ことがなかったので、すごく新鮮でした。
合計5プロットを手分けして調査し、約2時間で終了となりました。
ただ、1度切りの調査では正確な数値はわかりません。
条件の違う複数の場所で、定点観測してみなくては。
私たちはヨシ刈りボランティアや、ヨシを活用した製品プロジェクトを
通して、どれだけびわ湖に優しい活動ができているんだろう。
時間はかかりますが、何年か継続して調査を続けることで、その効果が
着実に大きくなっていることがわかれば嬉しいです。
3/11(土)の午後から第2回目のバイオマス調査を行います。
興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。
当日の飛び入り参加も大歓迎です!
琵琶湖博物館の学芸員の方と一緒にヨシの生産量(バイオマス)調査を
行いました!協働調査にご参加くださった23名の皆様、ありがとう
ございました。午前のヨシ刈りに引き続き、本当にお疲れ様でした。
今回初めて挑戦したバイオマス調査の目的は、冬季のヨシ原保全の環境
効果の実証調査です。
なにやら難しいですが、いつもネットワーク会員・地元の皆様と一緒に
行っているヨシ刈りによって守られたヨシ原を調査して、その効果を
測ってみよう!というものです。
3×3mを1プロットと区切り、そこに生えているヨシの標準の高さ・直径
重さなどなど色々と調査を行いました。
何度もヨシ刈りに参加していましたが、改めてこんな観点からヨシを見た
ことがなかったので、すごく新鮮でした。
合計5プロットを手分けして調査し、約2時間で終了となりました。
ただ、1度切りの調査では正確な数値はわかりません。
条件の違う複数の場所で、定点観測してみなくては。
私たちはヨシ刈りボランティアや、ヨシを活用した製品プロジェクトを
通して、どれだけびわ湖に優しい活動ができているんだろう。
時間はかかりますが、何年か継続して調査を続けることで、その効果が
着実に大きくなっていることがわかれば嬉しいです。
3/11(土)の午後から第2回目のバイオマス調査を行います。
興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。
当日の飛び入り参加も大歓迎です!
Posted by ReEDENの住人 at 11:55│Comments(0)
│ヨシでびわ湖を守るネットワーク